小田急70000形GSE


前に途中まで描いて放置していた絵のリサイクル。
描き始めの髪の塗りは水彩だったんだが、残りはクリスタ技法書のDL特典「SKアニメ塗り」「SK囲って塗る」と標準の「ぼかし」で大部分を仕上げました。
(久しぶりにスイッチ入ったので手を付けたら5時間くらいでできた)

お久しぶりでございます。


ひさしぶりに絵を描いています。(秋~冬あたりで再録本作る予定で、表紙・裏表紙が必要になるのでリハビリかねて)
影をどこに塗っていいのか軽く混乱しているので、下描きレイヤー作って境界線を書き殴っているところです。

【ボツ救済】春の蔵出し2021

今年の同人イベントは見通しが立たないため、保留中の原稿を蔵出し。
1枚目はだいぶ前にラフだけ上げていたHiSE。最初はこれをアクキー化する予定だったが、CMYK変換で落としどころがつかめず、そのままになっていたもの。
2枚目は西武20000系。確か「青い本」を描いた際に本の原稿とは別に作ったのだけど、これも何となく放置になっていた。

【擬人化】NSE・2題。

1枚目。前に描いて放置していたもの。
2枚目。最近描いたもの。(背景のNSE実車の写真を撮るためので時間がかかった)

【テスト】電子メモパッドの使い道について考えてみる


最近はやりの電子メモパッド。550円(ダイソー)からいろいろ出ていますが、だいたいの共通点は「黒地に緑っぽい線」になること。
一部メーカー品ではスマホアプリでデータの取り込みも可能なのですが、そこら辺で売っているもので似たようなことができないか、テストしてみる。
まず、描いてみた上でデジカメで撮影。黒地を白地にしたいので、ネガポジ反転だろうなと思いついて、JTrim(フリーソフト)に読ませて、ネガポジ反転をかけてみる。

白地に赤(赤紫?)になった。用途によってはこのままでも使える(たとえば、ラフを書き殴ってクリスタに取り込んで下絵にするとか)けど、モノクロデータにしてみる。

こんな感じ。
レベル補正とか閾値を色々しての二値化すればそれなりに使えるか?

小田急8000


(LSEがいなくなったので)在籍年数でいうと最古参だけど、中身は21世紀!(一部編成除きVVVF交換済み)
中身的には1000とどっこいどっこいになった小田急8000です。

なんとなく描いてみる


考えていたのとはちょっと違う形になったが、このまま進めていく予定。前後関係がかなり怪しいので色を変えて下描きしないとペン入れの時混乱するから。
PCの電池が切れるので今日はここまで。

東武50050で考えた(前に描いたものの続き)


しばらくの放置期間を経て、どうにか形になりました。(一応、50050の設定なんだが、アレって東上線だったっけ?)
で、ここからどうするかは考えていません。(ハロウィンが来るたびに描いては葬りを繰り返してた形式なので、できたところで満足してしまいまして)

落書き・小田急4000


久しぶりに小田急4000を描いてみた。(正式完成版は別にあって、解像度変更+文字加工してます。後日、修正版をpixivに上げる予定でいます。)
クロッキーにアナログで描いたものをデジカメ経由でPCに取り込んで仕上げたもの。フルデジタルで描くより、デジアナ混合の方が作業やりやすいんだよね。